2012年3月21日水曜日

第4回 吹奏楽部員交流会

3月20日、毎月恒例となった吹奏楽部員交流会。
今回は17名の吹奏楽部員が集まってくれました。


今回で4回目となった吹奏楽部員交流会。まちこみゅの毎月の恒例行事としても定着していましたが、現体制の交流会は今回が最後。
今後は、もっと違った形で交流会が運営されていくようです。

吹奏楽部員交流会が始まったのが、去年の12月。
このイベントの話が持ち上がった時には、まさか毎月行われることになるとは思ってもいませんでした。

この吹奏楽部員交流会があったからこそ、のちに写真部の交流会も開かれました。まちこみゅの活性化を大きく引っ張った存在になったと思います。


「今後はもっと違った形で」と前述しましたが、それがどういった形になっていくのかは、現段階では詳しいことは決まっていません。

けれども、参加する学年が増えたり、吹奏楽部以外の部活も参加したり、規模が大きくなることは間違いないでしょう。
4月からは、まちこみゅが大幅にリニューアルされ、今のまちこみゅとは違った形になることが、予想されています。

まちこみゅがどんな形になろうと、学生の交流の場、活動の拠点として根付いて行ってくれればと思います。



今のスタッフと高校生が築いた「交流会」という文化は、まちこみゅがリニューアルした後も残して行ってほしい事業の1つです。

4月に大幅なリニューアルが行われますが、今後もまちこみゅをよろしくお願いいたします。

スタッフ 水尾

2012年3月20日火曜日

中川一輝 写真展


3月19日から、まちこみゅギャラリーで中川一輝写真展が開かれています。
工業高校の2年生で、写真部部長の中川君は、14歳から写真を撮り始め、風景写真やポートレイトなど、様々な写真を撮影しています。

今回の写真展には、美瑛で2日間に渡って撮影した約2000枚の写真の中から厳選した12枚を展示しています。


中川君の自身初となる今回の写真展は、3月20日の道新にも大きく取り上げられています。


「中川一輝 写真展」は3月30日まで、まちこみゅギャラリーで開催されています。

洗練された感性で撮られた写真の数々を、ぜひまちこみゅに観に来てください。

スタッフ 水尾

2012年3月18日日曜日

学生向けワークショップ「オリジナルスリーピンHandmade教室」開催

昨日3月17日、学生向けワークショップ「オリジナルスリーピンHandmade教室」がまちこみゅで開催されました☆ 


スリーピンとは、今女の子に大人気のヘアアクセサリー。裏側にパッチンピンが埋め込まれているもので、留めるだけでカンタンに可愛くヘアアレンジができてしまうすぐれものです♪ 



今回は、講師の方が本当にたくさんのパーツを用意してくださいましいた!どれにしようか、迷ってしまう女の子が多数!
でも迷える選択肢が多いほど、楽しくなってしまうのも女の子。


みんな、続々と会場に到着しては、すぐにたくさんのパーツを選ぶのに夢中です。


まずフェルトの土台の色や柄を選び、そこにレースやビーズ、お花など好きなパーツを組み合わせて、自由にアレンジして作っていきます。


棒状のボンドを温めて使うグルーガンや、レースのリボンを縫い縮めてつくるお花も、みなさん器用に使いこなしていました☆


あまりのパーツ選びの可愛さに、後半ではスタッフ女性陣も参戦。みんなで組み合わせを考えては笑顔がこぼれます。


完成品の数々はどれもそれぞれの個性が見える作品ばかり。
小学生から高校生まで、みなさんの完成度の高さに脱帽!
女の子はみんなおしゃれが大好きなんですね。まちこみゅの雰囲気も普段にも増して華やかな一日となりました。

翌日さっそくまちこみゅにつけて来てくれた子もいて、みなさんの満足度がうかがえるワークショップでした。


まちなか交流館 『 まちこみゅ 』 

【 開館時間 】 10:00 ~ 20:00
【 定 休 日  】 年末年始
【 住  所 】 〒070-0034 北海道旭川市4条通7丁目中川ビル
まちなか交流館 2階




大きな地図で見る
スタッフ ながおか

2012年3月17日土曜日

東栄高校 書道部

東栄高校の書道部の練習にお邪魔しました。
東栄高校の書道部は、去年の3年生が全員全道大会に行くなど、好成績を残しています。


部員は2年生11名、1年生5名の16名で活動しています。
部内の雰囲気はとても明るく、部長の長屋さんの受け答えもはきはきとしていたのが印象的でした。

長屋さんの話を聞いていて、書道と書道部への愛情が伝わってきました。

先月、校外文化展を終えたばかりの東栄高校書道部。
「普段やっている活動をいろんな人に知ってもらえて、書道部の良さを伝えられた」と、成果を実感していました。


部員さんは、「書いていくうちに、上達が目で見えるところが面白い」と話してくれました。
他の部員の作品を見たり、自分の中でどうすれば上手く書けるか考えながら、ひたすら書いていくそう。

書道そのもののスキルアップはもちろん、書道を通して団結心なども育んでいきたいと話す長屋さん。



言葉に表せられないものを、『書』を通して表現できるところが書道の面白いところだと長屋さんは話してくれました。

書道へ対する真っ直ぐな思いが伝わってきました。

スタッフ 水尾

2012年3月16日金曜日

東高ハンドボール部

東高ハンドボール部を取材させていただきました(^^♪


 東高ハンドボール部は、選手15名、マネージャー3名の計18名の部です。

こちらの部は、顧問の先生が、ハンドボールの経験の全くない先生なので、選手自身が練習メニューや練習試合などを、組んだりしています。


市内で唯一の、ハンドボール部なので、高体連などの大会では、市内予選などはなく、いきなり全道大会になってしまうので、初戦で実力を出せないこともあるそうです。




選手それぞれが、この部は自分たちの部だと、誇りをもちながら、いろんな人に支えられて自分たちは、ハンドボールができていると、感謝をしているそうです。


スタッフ くさか

2012年3月15日木曜日

西高校 美術部・書道部 校外展

3月14日から、西武B館9階の旭川市民ギャラリーで、西高校の美術部と書道部の校外展が行われています。


美術部の様々なタッチの絵画や書道が、約47坪の広い会場に数多く並べられていました。

美術部の作品は、大小様々なサイズの作品があり、モノクロで描かれたものや、ビビッドな色彩表現をしているものなど、作風も幅広かったです。



 

西高校の美術部と書道部の校外展は、3月19日(月)まで西武B館9階の市民ギャラリーで開催されています。

ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?

旭川市民ギャラリー
郵便番号 070-8057
旭川市宮下通8丁目 西武旭川店B館10階
tel/fax: 0166-73-6568
 
スタッフ 水尾

2012年3月9日金曜日

高校生フリーペーパー 「MACHICOMMU」 VOL7 完成しました!!

高校生フリーペーパー「MACHICOMMU」のVOL7が完成しました!
今回の内容は、旭川大学高校の男子バスケットボール部、第3回吹奏楽部員交流会、高校生ファッションスナップです。


高校生ファッションスナップは前号よりも、ページが倍増して、より充実した内容となっています。
号を重ねるごとに、中身のクオリティも上がってきています。



今回のファッションスナップは、靴やカバンなど様々な小物もクローズアップしています。高校生がどんなアイテムをファッションのアクセントにしているか、楽しんでいただければと思います。

高校生フリーペーパー「MACHICOMMU」VOL7、まちなか交流館2階まちこみゅで好評配布中です!

スタッフ 水尾

2012年3月8日木曜日

写真部 交流会

3月5日に、旭川の写真部の生徒さんが集まって、交流会が開かれました。
今まで、吹奏楽部の交流会は3回行われましたが、吹奏楽部以外の交流会は今回が初めて。
人数も何人集まるかわからなかったのですが、3つの高校、1つの高専と中学校から、写真部や写真好きの学生さんが集まってくれました。


当初、どのくらい集まってくれるか不安でしたが、いざ当日になってみると、14人ほどの写真部の生徒さんが集まってくれました。

写真部の交流会は初めての試みだったのですが、自己紹介が終わると、写真の話題で盛り上がり、自分たちが撮った写真を見せたりして、交流していました。


この日、初めてまちこみゅに来てくれた学生さんも多数いて、まちこみゅの良さを知ってもらうきっかけになったかと思います。
写真部の交流会はこれが初めてですが、この交流会がきっかけとなり、旭川の高校生の写真シーンが盛り上がっていってくれれば嬉しいです。

今回は5校の生徒さんだけでしたが、今後もっと参加校が増えて、写真部同士の新たな出会いや、刺激を共有できる場として、まちこみゅでの交流会が育って行ってくれればと思います。



最近、まちこみゅを拠点として、買物公園周辺に撮影に出かけていく学生さんもいます。
そういった写真部の学生さんの「居場所」としても、まちこみゅが機能して行けばと考えています。

まちこみゅには、頻繁に写真部の生徒さんが来ますので、写真部の生徒さんは遊びに来てみてください。

スタッフ 水尾

2012年3月1日木曜日

吹奏楽部員交流会 3

2月26日の日曜日、今回で第3回目をむかえる「吹奏楽部員交流会」が開かれました!
旭川市内のあちこちの高校から、総勢17名の吹奏楽部員が集ってくれました。常連で来てくれる学生も増え、さらに今回は前回とは違う顔ぶれも参加してくれました。
新たな交流の輪が広がることを感じさせます。 


主な内容は、前回に引き続き、ビンゴ大会。
そして新しくイントロクイズも加わりました。イントロクイズではみんな大興奮。


 




 某番組の名物コーナーのように、テーマにそった絵を制限時間内に描いて、それを当ててもらう「お絵かきですよ」も盛り上がりました。
さてこれは、何を描いているのでしょう…?
どうやらゆるキャラのようなんですが…。



仲良くなった子同士で赤外線通信。今の高校生には当たり前の風景です。
そして駄菓子争奪じゃんけん大会。MC役の子もすっかり板についた取り仕切りっぷり。高校生とは思えないほどみんなしっかりしています。



今回初の試み、交流会企画の高校生が、写真部の高校生にお願いして、交流会の撮影隊をしてもらうことに。




現在、まちこみゅ内のギャラリーで写真を展示している竹山君にも参加してもらい、交流もしながらの楽しい撮影になりました。



今回のブログに載せている写真も、ほとんどが撮影隊の皆さんの写真です。
年齢が近いからこそ撮れる、自然な表情や意外な目線で切り取られた写真ばかり。写真集が作れそうだねと、スタッフ内で感嘆しました。全てお見せできないのが残念です。 


また、今回の撮影隊に参加してくれた子たちが中心となり、写真部の交流会も開催を予定。
まちこみゅは、様々なジャンルの高校生同士を結びつける場へと、少しずつ確実に進化していることを感じました。 
写真部の交流会の様子もまた、ブログでお伝えします。
この第3回吹奏楽部員交流会の様子は、高校生フリーペーパー「MACHICOMMU」のvol.7に掲載予定です。

スタッフ 長岡